建設特定技能受入計画の認定について

こんにちは。

行政書士の福元@鹿児島です。


コロナ禍対策で抑制されていた

人の流れ。

徐々に緩和されつつあります。


建設業では,かつて外国人の方々の

入職が増加傾向でしたがコロナ禍で

ストップ。

緩和を受けて,再び増加していく

だろうと言われています。


以前と少し様相が異なるのが

外国人の方の在留資格。

最近は「特定技能」で在留

されている方が増えてきました。


「特定技能」の方の入職に際しては,

「建設特定技能受入計画」を申請し,

認定を受けること,と国土交通省が

定めています。


建設業の許可を持っている,

建設キャリアアップシステムの

登録を受けている,などの

外形的なことに加え,

当該の方の雇用契約の内容など

も確認されます。


この認定申請はオンラインでも

可能ですが,添付資料が多岐に

渡ります。

複雑だと感じたり,

時間が取れない,といった

場合は専門家(代理申請が

可能な士業は弁護士または

行政書士)にご相談ください。


Fukumoto 's Ownd

特定行政書士 福元憲史 建設業許可など許認可手続き 経営事項審査(建設業) をはじめとして,行政向け 手続きをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000