70周年

こんにちは。

行政書士の福元@鹿児島です。


私共が業としている「行政書士」

は行政書士法という法律に基づく

お仕事です。


本年はこの法律が施行されてから

70年を迎えるということで,

先日,東京で記念式典が

開催されました。



官公署に提出する書類の作成,

権利義務,事実証明にかかる

書類の作成,などなど,

行政書士が取り扱う業務の種類は

数千ともいわれています。


官公署に提出する書類とは

許認可に関わるものが多く,

建設業許可や農地転用許可,

自動車の登録などがあります。


権利義務にかかるものとしては

代表的なものは遺言書や

契約書の作成でしょうか。



行政書士事務所にもそれぞれ

特色があります。

許認可手続きを中心に行って

いる事務所,

相続や遺言書など個人の

権利義務に関わるお仕事が

中心の事務所,

それらの区別なく,幅広く

対応している事務所,などです。


また,法に関わる手続きでは

行政書士が取り扱える範囲を

超える場合があります。


登記が必要になれば司法書士,

税金の考慮が必要になれば

税理士,

社会保険(健保,年金)や

雇用保険のこととなれば

社労士。

それぞれの分野の先生方を

ご紹介したり,

連携したりといったことが

求められてきます。



高度な専門性と横断的な

処置が取れることが

とても大切だと常々,

思うところです。

必要とされる事務所になるため,

日々,研鑽してまいります。


Fukumoto 's Ownd

特定行政書士 福元憲史 建設業許可など許認可手続き 経営事項審査(建設業) をはじめとして,行政向け 手続きをサポートします。

0コメント

  • 1000 / 1000